第39回公開講演会(第108回研究会)-講演&展示-
~ 一般参加歓迎 ~

主催
近畿化学協会合成部会フロー・マイクロ合成研究会
協賛
近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時
2025年(令和7年) 7月 31日(木)10:00~18:30
開催形式
・対面式:大阪科学技術センター8階大ホール〔講演〕/小ホール〔展示〕
[大阪市西区靭本町1-8-4 http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ講演
【講演会 参加申込フォーム】

【出展企業一覧】 全 社 コマ
          募集中です。

【講演会】
<対面/オンライン併用>

  • 1)Artificial Intelligence for Reaction Optimization (10:00~11:00)
        BASF SE, Senior Principal Scientist Prof. Dr. Bernd Schaefer 氏
  • 2)未定(11:00~12:00)

      横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授 信田 尚毅 氏

  • 3)出展企業プレゼンテーション(12:00~12:45)
  • 4)Microfluidic Platform for Robust Manufacturing of Customized Nano-/Microparticle-based Drug Products (14:00~15:00)
    Pukyong National University, Department of Polymer Engineering Yoon-Ho Hwang 氏
  • 5)未定(15:15~16:15)

      武田薬品工業株式会社 主任研究員 山口 幸太郎 氏

  • 6)エンジニアード脂質ナノ粒子の創成とその応用(16:15~17:15)
       北海道大学大学院工学研究院応用化学部門 教授 渡慶次 学 氏

【付設展示会】<対面のみ>

「自動合成・マイクロ合成装置などのデモ」付設展示会 募集案内

【懇親会】<対面のみ>

講演終了後、於:同所 7階レストラン

【参加費】

◆講演会 <何れも税・テキスト代込>
・フロー・マイクロ合成研究会 会員:無料
・協賛団体会員:(法人)15,000円・(大学・公設機関)5,000円
・会員外:25,000円
◆懇親会:3,000円<税込>

※翌日開催のICAME-Sにもご参加いただけます。

【留意事項】

参加申込締切:7月17日(木)
※対面式は参加人数を制限する場合があります。
※オンライン配信ツールは「Zoom」を利用します。
「zoom」アプリ(無料ダウンロード可)、またはWebブラウザでご参加可能です。
※パソコン・タブレット等、オンライン配信ツール利用に際しての必要な機材・設備は各自でご準備ください。
※発表者の許可がない限り、受信資料の保存・録音・再配布は固く禁止します。
※参加申込者には『7月末頃に会場案内、または「接続ID」等の情報』をE-mailにてお届けします。
※参加申し込みをせずに聴講することはご遠慮ください。

【参加申込方法】

参加者1名につき、講演会 参加申込フォームからお申し込みください。

参加費は、銀行振込(三井住友銀行備後町支店 普通預金No.1329441 名義:一般社団法人近畿化学協会)をご利用ください。振込手数料はご負担ください。

【問合先】

一般社団法人 近畿化学協会 合成部会 フロー・マイクロ合成研究会
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センター6階
Tel. 06-6441-5531 E-mail : seminar(atmark)kinka.or.jp

このページの先頭へ